本文へスキップ
プール監視員の道
HOME >プール事故の対応方法 > 溺れている人の救助方法

溺れている人の救助方法

 海や川等の自然環境での溺水事故は、プールとは異なり救助がとても難しいということを肝に命じておかなければなりません。

 プールにおける溺れている人の救助。事故防止のためのプール監視の方法については、メインカテゴリ「プール監視の方法」において分野毎に詳しく紹介しています。
・溺れている人の救助方法
 本サイトは、プール監視に関することを紹介しています。
 このため、海や河川といった自然環境下での救助とは全く異なります。
 海や川での救助は、日赤の水上安全法救助員等の資格者等の一定の技量を有する者でも適切な救助用具などがないと難しい行為です。
海の写真
 また、単に難しいだけでなく資格者でも救助者の危険がとても大きい行為です。
 溺れている人を発見した時は、消防119・海上保安庁118に通報を行うことを第一とします。
 しかしながら、実際に通報を行っても1分、1秒を争う状況の中で消防等の到着までの時間はとても長く、その間に事態が悪化するなか、ただ見ているだけという行為はとても辛い事です。
 それでも、安易に救助の為に飛び込まず、要救助者(溺れている人)に浮き具を届ける方法を考える。
 サーフィンボードを持つサーファーの協力を得る。など、救助が可能な者へ協力を仰ぎます。
 また、遊泳能力に自信があり飛び込む場合、例え泳ぎに邪魔となる場合でも必ず浮き具を持つなど、自身の安全を確保しなければなりません。

 プールにおける溺れている人の発見と事故防止、救助活動などプール監視の方法については、カテゴリ「プール監視の方法」において分野毎に詳しく紹介しています。
このページの先頭へ

ブログ・関連リンク

警備員の道

警備員日記